Christus

プログレッシブ 独和辞典の解説

Chris・tus, [krístυs ウス]

((人名)) ((無変化,またはラテン語式変化:2格Christi,3格Christo,4格Christum,呼格Christe)) ((英)Christ) キリスト(救世主の意.キリスト教でイエスの称号)

Jesus Christus\救世主イエス;イエスキリスト

im Jahre 100 nach ChristusChristo〉 ((略)n. Chr.) / im Jahre 100 nach Christi Geburt ((略)n. Chr. G.)\西暦紀元100年に

100 vor ChristusChristo〉 ((略)v. Chr.) / 100 vor Christi Geburt ((略)v. Chr. G.)\西暦紀元前100年.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Christus

⸨無変化,または2格Christi,3格Christo,4格Christum,呼格Christe⸩ ([英] Christ)キリスト(救世主の意;キリスト教でイエスの称号)

Jesus ~|救世主イエス;イエスキリスト.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む