プログレッシブ 独和辞典の解説
Drang, [draŋ ドランぐ]
[男] (-es[-s]/Dränge [drέŋə]) ((ふつう単数で))
❶ ((英)impulse) 衝動,激しい欲求
der Drang nach Freiheit\自由をもとめるやみがたい衝動
einen heftigen Drang verspüren\激しい衝動を覚える.
❷ 切迫,圧迫,強制
im Drang des Augenblicks\いま現在のことに追われて.
[◇dringen]
[男] (-es[-s]/Dränge [drέŋə]) ((ふつう単数で))
❶ ((英)impulse) 衝動,激しい欲求
der Drang nach Freiheit\自由をもとめるやみがたい衝動
einen heftigen Drang verspüren\激しい衝動を覚える.
❷ 切迫,圧迫,強制
im Drang des Augenblicks\いま現在のことに追われて.
[◇dringen]
[男] (―es〔―s〕/Dränge) ([英] impulse) ⸨nach et3/+zu 不定詞句⸩ (…への/…したいという)衝動, 意欲, 激しい欲求; 切迫, 圧迫, 強制.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...