Echo

プログレッシブ 独和辞典の解説

Echo, [έço]

1 [中] (-s/-s)

❶ ((英)echo) 反響.

❷ こだま,やまびこ;エコー,反射波.

❸ 〔音楽〕 エコー(同一の旋律を音を弱めて繰り返すこと).

2 ((人名)) 〔ギリシア神〕 エコー(森の精).

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Echo

❶ [中] (―s/―s) ([英] echo)反響(bei j3 ein ~ finden〈haben〉 人の共鳴を得る); こだま, やまびこ; エコー; 〘ギリシャ神〙エコー(森の精)

das ~ in der Presse|新聞〈メディア〉にみられる反応.

❷ 電話の鳴音; 〘楽〙エコー.

❸ [男] (―s/―s) (アメリカの打ち上げた)エコー衛星.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む