Echo

プログレッシブ 独和辞典の解説

Echo, [έço]

1 [中] (-s/-s)

❶ ((英)echo) 反響.

❷ こだま,やまびこ;エコー,反射波.

❸ 〔音楽〕 エコー(同一の旋律を音を弱めて繰り返すこと).

2 ((人名)) 〔ギリシア神〕 エコー(森の精).

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Echo

❶ [中] (―s/―s) ([英] echo)反響(bei j3 ein ~ finden〈haben〉 人の共鳴を得る); こだま, やまびこ; エコー; 〘ギリシャ神〙エコー(森の精)

das ~ in der Presse|新聞〈メディア〉にみられる反応.

❷ 電話の鳴音; 〘楽〙エコー.

❸ [男] (―s/―s) (アメリカの打ち上げた)エコー衛星.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む