プログレッシブ 独和辞典の解説
Er•hö・hung, [εrhǿːυŋ]
[女] (-/-en)
❶ 高めること;(堤防の)かさ上げ,(建物の)上階建て増し;(価格の)引き上げ,上昇;(速度・効率の)増大;昇進,昇格.
❷ 〔音楽〕 半音上げること.
❸ 丘;隆起.
[女] (-/-en)
❶ 高めること;(堤防の)かさ上げ,(建物の)上階建て増し;(価格の)引き上げ,上昇;(速度・効率の)増大;昇進,昇格.
❷ 〔音楽〕 半音上げること.
❸ 丘;隆起.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...