ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
Erinnerung
[エアインネルング] [女] (―/―en) ([英] memory)記憶, 思い出, 回想; 記憶力; 記念〔品〕.
⸨j3⸩ (人に)記憶されている.
⸨j3 et4⸩ (人に…を)思い出させる.
⸨sich3 et4⸩ (…を)思い出す.
(…を)忘れない.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[エアインネルング] [女] (―/―en) ([英] memory)記憶, 思い出, 回想; 記憶力; 記念〔品〕.
⸨j3⸩ (人に)記憶されている.
⸨j3 et4⸩ (人に…を)思い出させる.
⸨sich3 et4⸩ (…を)思い出す.
(…を)忘れない.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[女] (-/-en)
❶
aa ((英)memory) 記憶
wenn mich meine Erinnerung nicht täuscht, ...\もし私の記憶違いでなければ…
et4 aus seiner Erinnerung streichen\…4を記憶から消し去る
et4 in Erinnerung behalten\…4を記憶にとどめる
Meiner Erinnerung nach 〈Nach meiner Erinnerung〉 war das ganz anders.\私の記憶によればそれはまったく違っていた
Das ist meiner Erinnerung3 ganz entfallen.\私はそれをすっかり忘れてしまった
Meine Erinnerung setzt hier aus 〈lässt mich im Stich〉.\私の記憶はここで途絶えている.
ab ((単数で)) 思い出,回想
j-et4 in guter Erinnerung haben\…4についてよい思い出を持っている
von seinen Erinnerung zehren\思い出を糧にして生きる.
ac ((複数で)) 回想録.
ad 記念〔の品〕
j3 et4 als 〈zur〉 Erinnerung an et4 schenken\…3に…4を…4の記念として贈る.
❷ 催促;注意の喚起,戒め.
❸ 〔法律〕 異議,抗弁.
◆et4 in Erinnerung bringen\…4を思い出させる.
弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...