Figur

プログレッシブ 独和辞典の解説

Fi・gur, [fiɡúːr フィーぁ]

[女] (-/-en; (小)Figürchen [fiɡýːrçən] -s/-)

❶ ((英)figure) 姿,形,容姿,外観

eine gute 〈schlanke〉 Figur haben\美しい〈ほっそりした〉体つきをしている

ein Bild in ganzer Figur\全身写真

von großer 〈kleiner〉 Figur sein\大柄〈小柄〉である.

aa 人物

eine wichtige Figur in der Politik\政界の大物.

ab ((話)) 人間,男,タイプ.

ac (劇・小説などの)登場人物,役

eine komische Figur spielen\こっけいな役を演じる.

❸ (絵や彫刻などの)像,形象

Figuren aus Bronze\ブロンズ像.

❹ (チェスの)駒;(トランプの)絵札.

❺ 図形;模様,図案((略)Fig.)

eine geometrische Figur\幾何図形,幾何学模様.

❻ 〔ダンス・スケート〕 フィギュア.

❼ 〔音楽〕 音型,フィギュア.

❽ 〔修辞〕 文飾,(文体の)あや.

eine gute 〈schlechte〉 Figur machen\よい〈悪い〉印象を与える;((話)) うまくできる〈できない〉

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Figur

[フィーア] [女] (―/―en) ([小]Figürchen

❶ ([英] figure)姿, 容姿, 外観; 人物; ⸨話・蔑⸩ 人間, 男; (劇・小説などの)登場人物.

❷ (絵や彫刻などの)像, 形象; キャラクター; (チェスの)駒; (トランプの)絵札.

❸ 図形; 模様, 図案([略]Fig.).

❹ 〘ダンス・(スケート)〙フィギュア; 〘楽〙音型, フィギュア; 文飾, (文体の)あや.

eine guteschlechte〉 ~ machenab|geben

⸨話⸩ よい〈悪い〉印象を与える, 愛想がよい〈悪い〉.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む