Gewohnheit

プログレッシブ 独和辞典の解説

Ge・wohn・heit, [ɡəvóːnhaIt ゲヴォハィ]

[女] (-/-en) ((英)habit) 個人の 習慣,癖(⇒Brauch【類語】)

eine schlechte 〈üble〉 Gewohnheit\悪癖

eine Gewohnheit an|nehmen 〈ab|legen〉\ある習慣を身につける〈やめる〉

seine Gewohnheiten ändern\習慣を変える

【前置詞と】aus reiner Gewohnheit\癖で

Der tägliche Spaziergang ist ihm zur [festen] Gewohnheit geworden.\毎日の散歩は彼の習慣となった.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Gewohnheit

[ゲヴォーンハイト] [女] (―/―en) ([英] habit)(個人の)習慣, 癖, 習性; ([英] custom)(文化・社会的な)慣習.

aus reiner

癖で.

zurmachen

sich3 et4⸩ (…を)習慣とする.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android