Gift
[ギフト] [中] (―[e]s/―e) ([英] poison)毒, 毒薬, 毒物.
Darauf kannst du ~ nehmen.
⸨話⸩ それは請け合うよ; それは絶対確実だ.
ein blondes ~
⸨話⸩ 魅惑的なブロンド娘.
~ sein
⸨für j4⸩ (ある事が人にとって)有害である.
~ und Galle speien〈spucken〉
⸨話⸩ 当たり散らす; 怒りを爆発させる.
sein ~ verspritzen
悪口雑言を吐く.
voller ~ sein
憎しみに満ちている.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
Gift, [ɡIft ギフト]
[中] (-[e]s/-e) ((英)poison) 毒,毒薬,毒物
ein tödliches Gift\致死性の毒物
das Gift der Kreuzotter\マムシの毒
j3 Gift geben 〈ein|geben〉\…4に毒を盛る
Gift nehmen\毒を飲む;服毒自殺を図る.
◆Darauf kannst du Gift nehmen.\((話)) それは請け合うよ;それは絶対確実だ.
ein blondes Gift\((話)) 魅惑的なブロンド娘.
für j4 Gift sein\(ある事が)…4にとって有害である.
Gift und Galle speien 〈spucken〉\((話)) 当たり散らす;怒りを爆発させる.
sein Gift verspritzen\悪口雑言を吐く.
voller Gift sein\憎しみに満ちている.
[語源] geben(与える・贈る)の派生語.原義は英語のgiftと同じ「贈り物」であった.その意味は現代ドイツ語ではGabe(贈り物;ただし雅語)やMitgift(持参金)にその名残をとどめている.それがやがて「毒」を表す婉曲的表現になった.同様の意味変化は,たとえば元来「飲物」を意味したフランス語のpoisonがやはり「毒」の意味に変わったことにも見られる.ところでドイツ語のGiftと英語のgiftのように外見は似ているが,意味が異なる語を言語学では「偽りの友」(falsche Freunde,あるいはフランス語でfaux amis)という.例えば「also」がドイツ語で「それゆえ」を,英語で「もまた」を意味し,「手紙」が日本語で「便り」を,中国語で「トイレットペーパー」を意味するなど.
出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例