Guss

プログレッシブ 独和辞典の解説

Guss, (旧Guß), [ɡυs]

[男] (-es/Güsse)

❶ 〔金属〕 鋳造,鋳込み;鋳物

der Guss einer Glocke\鐘の鋳造

ein Guss aus Eisen\鉄の鋳物.

❷ (液体の)注ぎかけ;〔医〕 冷水〈温水〉療法.

❸ ((話)) どしゃぶり.

❹ 〔料理〕(菓子の)衣,コーティング.

❺ 流し口.

[◇gießen]

[wie] aus einem Guss sein\(作品などが)統一のとれている;不自然なところがない.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Guss

([旧]Guß)[男] (Gusses/Güsse) 鋳造, 鋳込み; 鋳物; (液体の)注ぎかけ; 〘医〙冷水〈温水〉療法; ⸨話⸩ どしゃぶり; 〘料〙(菓子の)衣, コーティング; 流し口.

[wie] aus einemsein

(作品などが)統一がとれている; 不自然なところがない.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む