Hans

プログレッシブ 独和辞典の解説

Hans, [hans]

1 ((男名)) ハンス(<Johannes).

2 [男] (-/Hänse [hέnzə])(凡人の代名詞として)やつ,…者;愚か者

Hans und Grete\ハンスとグレーテ(ありふれた大人の男女)

Hans im Glück\運のいいやつ

Hans Guckindieluft\よくつまずく人;(現実から逃避し)夢ばかり追いかける人

Hans Taps\ぶきっちょなやつ

Jeder Hans findet seine Grete.\((ことわざ)) 割れなべにとじぶた(だれにもそれなりの相手がいるものだ).

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Hans

⸨男名⸩ ハンス(<Johannes); [男] (―/Hänse) (凡人の代名詞として)やつ, …者; 愚か者

Jeder ~ findet seine Grete.|⸨ことわざ⸩割れなべにとじぶた(だれにもそれなりの妻がくる).

Guckindieluft

よくつまずく人; (現実から逃避し)夢ばかり追いかける人.

im Glück

運のいいやつ.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android