Hebel

プログレッシブ 独和辞典の解説

He・bel1, [héːbəl]

[男] (-s/-)

❶ てこ.

❷ レバー,取っ手

den Hebel betätigen\レバーを操作する.

[◇heben]

alle Hebel in Bewegung setzen\((話)) あらゆる手を使う.

am längeren Hebel sitzen\相手より有利な立場にいる.

den Hebel an|setzen ((+場所))\((話))(…から)始める,手をつける.

He・bel2, [héːbəl]

((人名)) Johann Peter Hebel ヘーベル(1760-1826;ドイツの詩人).

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Hebel

[男] (―s/―) てこ; レバー, 取っ手.

allein Bewegung setzen

⸨話⸩ あらゆる手を尽くす.

am längerensitzen

相手より有利な立場にいる.

denan|setzen

⸨話⸩ 始める, 手をつける.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む