ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
Henker
[男] (―s/―) 絞首刑吏, 死刑執行人.
⸨話⸩ こんちくしょうめ.
⸨話⸩ (…を)まるで気にかけない.
⸨話⸩ ちくしょう, いまいましい.
⸨話⸩ そんなこと知るもんか.
⸨話⸩ 消え失せる; 姿を消す.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[男] (―s/―) 絞首刑吏, 死刑執行人.
⸨話⸩ こんちくしょうめ.
⸨話⸩ (…を)まるで気にかけない.
⸨話⸩ ちくしょう, いまいましい.
⸨話⸩ そんなこと知るもんか.
⸨話⸩ 消え失せる; 姿を消す.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[男] (-s/-) 絞首刑吏,死刑執行人.
◆Beim 〈Zum〉 Henker!\((話)) こんちくしょうめ.
den Henker nach et3 fragen / sich4 den Henker um et4 scheren\((話)) …3/4をまるで気にかけない.
Hol' mich der Henker! / Hol's der Henker!\((話)) ちくしょう,いまいましい.
Weiß der Henker!\((話)) そんなこと知るもんか.
zum Henker gehen / sich4 zum Henker scheren\((話)) 消え失せる;姿を消す.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...