Henker

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Henker

[男] (―s/―) 絞首刑吏, 死刑執行人.

BeimZum〉~!

⸨話⸩ こんちくしょうめ.

dennach et3 fragen / sich4 denum et4 scheren

⸨話⸩ (…を)まるで気にかけない.

Hol' mich der ~! / Hol's der ~!

⸨話⸩ ちくしょう, いまいましい.

[Das] weiß der ~!

⸨話⸩ そんなこと知るもんか.

zumgehen / sich4 zumscheren

⸨話⸩ 消え失せる; 姿を消す.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

プログレッシブ 独和辞典の解説

Hen・ker, [hέŋkər]

[男] (-s/-) 絞首刑吏,死刑執行人.

Beim 〈Zum〉 Henker!\((話)) こんちくしょうめ.

den Henker nach et3 fragen / sich4 den Henker um et4 scheren\((話)) …3/4をまるで気にかけない.

Hol' mich der Henker! / Hol's der Henker!\((話)) ちくしょう,いまいましい.

Weiß der Henker!\((話)) そんなこと知るもんか.

zum Henker gehen / sich4 zum Henker scheren\((話)) 消え失せる;姿を消す.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む