Hieb

プログレッシブ 独和辞典の解説

Hieb, [hiːp°]

[男] (-es (-s)/-e)

❶ (剣・棒などでの)一撃,打ち込み

j3 einen Hieb versetzen\…3に一撃を食らわす

Hiebe bekommen\((話)) 殴られる.

❷ 切り傷,傷跡.

❸ あてこすり.

❹ やすりの目.

❺ ((方)) ほろ酔い;(酒の)一口.

[◇hauen]

auf den ersten Hieb\最初の一撃で;最初の一回ですぐに.

auf einen Hieb\((話)) 一気に.

einen Hieb haben\((話)) 頭が少々いかれている.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Hieb

[男] (―es(―s)/―e)

❶ (剣・棒などでの)一撃, 打ち込み.

❷ 切り傷, 傷跡; あてこすり, 批判の言葉.

❸ やすりの目; ⸨方⸩ ほろ酔い; (酒の)一口.

auf den ersten

最初の一撃で.

auf einen

⸨話⸩ 一気に.

einenhaben

⸨話⸩ 頭が少々いかれている.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む