プログレッシブ 独和辞典の解説
Hör•saal, [hǿːrzaːl ヘーぁザーる]
[男] (-[e]s/..säle)
❶ (大学の)大講義室,階段教室.
❷ ((単数で;集合的に)) 聴講者
Der ganze Hörsaal buhte.\教室じゅうからブーイングが起こった.
[男] (-[e]s/..säle)
❶ (大学の)大講義室,階段教室.
❷ ((単数で;集合的に)) 聴講者
Der ganze Hörsaal buhte.\教室じゅうからブーイングが起こった.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...