Idee

プログレッシブ 独和辞典の解説

Idee, [idéː イー]

[女] (-/-n [idéːən])

❶ ((英)idea) 考え;観念;思いつき,着想

eine gute 〈glänzende〉 Idee\よい〈すばらしい〉思いつき

Ich habe eine Idee.\私にアイデア〈考え〉があるんだ

Du hast [vielleicht] eine Idee!\((皮肉)) 君の考えていることは大まちがいだ

Wie kommen Sie denn auf so eine Idee?\いったいなぜそんなことを思いついたんですか.

❷ 理念,イデー;(指導的な)思想

politische Ideen\政治理念.

❸ ((話)) 少量,微量

Die Hose ist [um] eine Idee zu kurz.\このズボンはこころもち短い.

eine fixe Idee\固定観念.

keine Idee von et3 haben\((話)) …3について全然知らない;…3がさっぱり分からない.

[語源] ギリシア語で「見る」を意味するideíonから派生した名詞ideāによる.つまり本来は「目に見える形」を意味したが,プラトンが「魂の目がとらえる姿」という意味で用いて以来,現象の背後にある不変的な「原型・本質」,いわゆる哲学で言う「イデア」としてヨーロッパ思想に多大な影響を及ぼした.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Idee

[イー] [女] (―/―n) ([英] idea)考え; 観念; 思いつき, アイデア, 着想; 理念, イデー; (指導的)思想.

eine fixe Idee

固定観念.

eine

ほんの少し.

keinenicht die geringste, nicht die leiseste〉~ von et3 haben

⸨話⸩ (…について)全然知らない; (…が)さっぱり分からない.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む