Kaiser

プログレッシブ 独和辞典の解説

Kai・ser, [káIzər ]

[男] (-s/-; (女)-in) ((英)emperor) 皇帝

Kaiser Karl der Große\カール大帝

Wo nichts ist, hat [auch・selbst] der Kaiser sein Recht verloren.\((ことわざ)) ないそでは振れぬ.

[◇Cäsar]

da sein 〈hin|gehen〉, wo auch der Kaiser zu Fuß hingeht\((戯)) お手洗いに行く.

sich4 um des Kaisers Bart streiten\ささいなことでけんかをする.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Kaiser

[イザー] [男] (―s/―) ([女]―in)([英] emperor)皇帝, 天皇.

da seinhin|gehen〉, wo auch derzu Fuß hingeht

お手洗いに行く.

demgeben, was dess ist

カイゼルの物はカイゼルに返す.

um dess Bart streiten

sich4⸩ ささいなことでけんかをする.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む