Lehre

プログレッシブ 独和辞典の解説

Leh・re, [léːrə ーレ]

[女] (-/-n)

教え,教訓

eine bittere Lehre\苦い教訓

aus et3 eine Lehre ziehen\…3から教訓を引き出す

Das soll mir eine Lehre sein.\それを私の教訓としたい.

❷ 説,学説,教義

die christliche Lehre\キリスト教の教義

die Lehre Hegels\ヘーゲルの説.

❸ 見習い〔期間〕

eine Lehre an|treten 〈beenden〉\見習い期間に入る〈を終える〉

bei j3 in der Lehre sein\…3のもとで修業中である

zu j3 in die Lehre kommen\…3に弟子入りする.

❹ 〔工〕 ゲージ,型板;〔建〕 仮枠;〔金属〕 鋳型.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Lehre

[ーレ] [女] (―/―n)

❶ 教え, 教訓; 学問; 説, 学説, 教義; 職業訓練, 見習い〔期間〕.

❷ 〘工〙ゲージ, 型板; 〘建〙仮枠; 〘金属〙鋳型.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android