Leitung

プログレッシブ 独和辞典の解説

Lei・tung, [láItυŋ ウンぐ]

[女] (-/-en)

❶ ((単数で)) 指揮,監督,統率;指導;管理;司会

die Leitung der Firma übernehmen\会社の経営を引き受ける

Das Orchester spielte unter der Leitung von Kleiber.\オーケストラはクライバーの指揮で演奏した.

❷ ((集合的に)) 首脳部,経営陣.

❸ (水道・ガスなどの)導管;電線;(電話の)回線;〔理〕 伝導

Die Leitung ist besetzt 〈frei〉.\(電話が)話し中である〈空いている〉.

auf der Leitung sitzen 〈stehen〉\((話)) ぼうっとしている.

eine lange Leitung haben\((話)) 頭の回転が悪い.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Leitung

[イトゥング] [女] (―/―en)

❶ 指揮, 監督, 統率; 指導; 管理; 司会; 首脳部, 経営陣.

❷ (水道・ガスなどの)導管; 電線; (電話の)回線; 〘理〙伝導.

auf dersitzenstehen

⸨話⸩ 飲み込みが悪い.

eine langehaben

⸨話⸩ 頭の回転が悪い.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む