Neid

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Neid

[イト] [男] (―[e]s/) ([英] envy)ねたみ, 嫉妬(しっと), うらやみ, 羨望(せんぼう).

blassgelb, grünvorwerden / vorerblassen

激しいねたみを感じる.

Das muss j3 derlassen.

⸨話⸩ (人の)その点は認めざるを得ない.

vorplatzenbersten

うらやましくてたまらない.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

プログレッシブ 独和辞典の解説

Neid, [naI]

[男] (-es (-s)/ ) ((英)envy) ねたみ,羨望(せんぼう)

Neid empfinden 〈wecken〉\ねたみを感じる〈買う〉

vor Neid bersten 〈platzen〉\うらやましくてたまらない

Der Neid fraß an ihm.\彼は嫉妬(しっと)にさいなまれた.

blass 〈gelb・grün〉 vor Neid werden / vor Neid erblassen\激しいねたみを感じる.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む