Neid

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Neid

[イト] [男] (―[e]s/) ([英] envy)ねたみ, 嫉妬(しっと), うらやみ, 羨望(せんぼう).

blassgelb, grünvorwerden / vorerblassen

激しいねたみを感じる.

Das muss j3 derlassen.

⸨話⸩ (人の)その点は認めざるを得ない.

vorplatzenbersten

うらやましくてたまらない.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

プログレッシブ 独和辞典の解説

Neid, [naI]

[男] (-es (-s)/ ) ((英)envy) ねたみ,羨望(せんぼう)

Neid empfinden 〈wecken〉\ねたみを感じる〈買う〉

vor Neid bersten 〈platzen〉\うらやましくてたまらない

Der Neid fraß an ihm.\彼は嫉妬(しっと)にさいなまれた.

blass 〈gelb・grün〉 vor Neid werden / vor Neid erblassen\激しいねたみを感じる.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む