ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
Oper
[オーパー] [女] (―/―n) ([英] opera)オペラ, 歌劇; オペラハウス, オペラ座.
オペラ歌手になる.
オペラを見に行く.
⸨話⸩ くだらないことを言う.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[オーパー] [女] (―/―n) ([英] opera)オペラ, 歌劇; オペラハウス, オペラ座.
オペラ歌手になる.
オペラを見に行く.
⸨話⸩ くだらないことを言う.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[女] (-/-n)
❶ ((英)opera) オペラ,歌劇
eine Oper auf|führen 〈spielen〉\オペラを上演する
Die Oper endet um 22 Uhr.\オペラの上演は22時に終わる.
❷ オペラハウス,歌劇場
Wiener Staatsoper\ウィーン国立歌劇場
in die Oper gehen\オペラを見に行く
zur Oper gehen\オペラ歌手になる.
❸ ((複数で)) 歌劇団
die Hamburger Oper\ハンブルクオペラ.
◆Opern erzählen 〈reden・quatschen〉\((話)) くだらないことを言う.
[語源] 「仕事・作品」を意味するラテン語のopusの複数形operaに由来する.音楽の先進国イタリアでは「音楽作品」「歌劇」がopera musicaleと呼ばれたが,それが縮まってOper(オペラ)となった.ただしドイツ語にはOperと並んで元の形Opusが「音楽作品」の意味としても借入された.
《「ロジ」は「ロジスティクス」の略。「後方支援担当」の意》日本の外務省で、国際会議などの舞台裏の庶務担当者をいう。政府首脳の外国訪問の際の宿舎、乗り物の手配なども担当する。...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新