Opfer

プログレッシブ 独和辞典の解説

Op・fer, [ɔ́pfər フぁ]

[中] (-s/-)

❶ ((英)sacrifice)(神への)いけにえ,供え物

et4 als Opfer dar|bringen\いけにえとして…4を供える.

❷ 犠牲;犠牲的行為

ein Opfer für et4 bringen\…4のために犠牲を払う

Die Eltern scheuen keine Opfer für ihre Kinder.\親は子供のためにはどんな犠牲もいとわない.

❸ ((英)victim) 犠牲者,被災〈罹災〉者.

j3 et4 zum Opfer bringen\…3のために…4を犠牲にする.

j-et3 zum Opfer fallen\…3の犠牲になる.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Opfer

[プファー] [中] (―s/―) ([英] sacrifice)(神への)いけにえ, 供え物; 犠牲〔者〕; 犠牲的行為; (教会などへの)寄付.

einfür et4 bringen

(…のために)犠牲を払う.

keinscheuen

どんな犠牲もいとわない.

zumbringen

j3 et4⸩ (人のために…を)犠牲にする.

zumfallen

j-et3⸩ (…の)犠牲になる.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む