Pantoffel

プログレッシブ 独和辞典の解説

Pan・tof・fel, [pantɔ́fəl パフェ]

[男] (-s/-n(話-); (小) Pantöffelchen [pantœ́fəlçən] -s/-) ((ふつう複数で)) スリッパ

die Pantoffeln an|ziehen\スリッパを履く.

den Pantoffel schwingen\((話)) 夫をしりに敷く.

unter dem Pantoffel stehen\((話)) 妻のしりに敷かれている.

unter den Pantoffel kommen 〈geraten〉\((話)) 妻に頭が上がらなくなる.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Pantoffel

[パンッフェル] [男] (―s/―n(⸨話⸩―)) ([小]Pantöffelchen)(室内用)スリッパ.

denschwingen

⸨話⸩ 夫をしりに敷く.

unter demstehen

⸨話⸩ 妻のしりに敷かれている.

unter denkommengeraten

⸨話⸩ 妻のしりに敷かれる.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む