Rachen

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Rachen

[男] (―s/―) のど; 〘医〙咽頭(いんとう); (猛獣などの)大きく開けた口.

aus demreißen

j3 et4⸩ (人から…を)強奪する.

dennicht voll [genug] kriegen können

⸨話⸩ ちっとも満足しない.

denstopfen

⸨話⸩ ⸨j3⸩ (人を)黙らせる.

in denwerfen

j3 et4⸩ (人に…を)与えてなだめる.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

プログレッシブ 独和辞典の解説

Ra・chen, [ráxən]

[男] (-s/-)

❶ のど;〔医〕 咽頭(いんとう).

❷ (猛獣などの)大きく開けた口.

j3 et4 aus dem Rachen reißen\…3から…4を(危うく)取り戻す.

den Rachen nicht voll [genug] kriegen können\((話)) ちっとも満足しない.

j3 den Rachen stopfen\((話)) …3の口を封じる.

j3 et4 in den Rachen werfen\…3に…4をむざむざ与える.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む