ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
Rasse
[ラッセ] [女] (―/―n) ([英] race)人種, 種族; 〘動〙品種, 血統.
~ haben / [von] ~ sein
⸨話⸩ 血統がよい; (ワインなどが)香りが良い; (女性が)才色兼備である.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[ラッセ] [女] (―/―n) ([英] race)人種, 種族; 〘動〙品種, 血統.
⸨話⸩ 血統がよい; (ワインなどが)香りが良い; (女性が)才色兼備である.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[女] (-/-n)
❶ ((英)race) 人種,種族
die gelbe 〈weiße〉 Rasse\黄色〈白色〉人種.
❷ 〔動〕 品種,血統
die menschliche Rasse\(動物に対して)人類,人間
in reiner Rasse sein\純血種である
zwei Rassen kreuzen\2つの品種を交配する
Was für eine Rasse ist dieser Hund?\この犬の種類はなんですか(何犬ですか)
eine Frau von Rasse\((話)) 才気煥発(かんぱつ)な美人.
◆Rasse haben 〈sein〉\((話)) 血統が良い;(ワインなどが)香りが良い,元気はつらつとしている.
《「ロジ」は「ロジスティクス」の略。「後方支援担当」の意》日本の外務省で、国際会議などの舞台裏の庶務担当者をいう。政府首脳の外国訪問の際の宿舎、乗り物の手配なども担当する。...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新