Regel

プログレッシブ 独和辞典の解説

Re・gel, [réːɡəl ーゲ]

[女] (-/-n)

❶ ((英)rule) 規則,規定,ルール,決まり;規準

eine Regel befolgen 〈auf|stellen〉\規則に従う〈を作る〉

sich4 an eine Regel halten\規則を守る

gegen Regeln verstoßen\規則を破る

Keine Regel ohne Ausnahme.\((ことわざ)) 例外のない規則はない.

❷ ((単数で)) 習慣

Das ist bei ihm die Regel.\それが彼のいつものことだ.

❸ 〔生理〕 月経

die Regel haben 〈bekommen〉\生理中である〈月経になる〉.

[◇regieren]

◆in der Regel\通例は;原則として.

nach allen Regeln der Kunst\徹底的に;すっかり.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Regel

[ーゲル] [女] (―/―n) ([英] rule)規則, 決まり; 規準; 習慣; 〘生理〙月経.

die goldene

〘キリスト教〙黄金律(マタイ7,12の掟に与えられた名称).

in derin aller〉 ~

通例は; 原則として.

Keineohne Ausnahme.

⸨ことわざ⸩ 例外のない規則はない.

nach allenn der Kunst

徹底的に; すっかり; 完璧に.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む