Rose

プログレッシブ 独和辞典の解説

Ro・se, [róːzə ーゼ]

[女] (-/-n; (小)Röschen, Röslein -s/-)

❶ ((英)rose) バラ;バラの花

ein Strauß Rosen\バラの花束

Die Rosen blühen.\バラの花が咲いている

Keine Rose ohne Dornen.\((ことわざ)) とげのないバラはない.

❷ 〔建〕(教会などの)ばら窓.

❸ (羅針盤の)コンパスカード.

❹ (ギターなどの円形の)響口,響孔.

❺ 〔狩猟〕

aa (鹿の角の根元の)輪形のぎざぎざ.

ab (ライチョウなどの)肉冠.

❻ 〔医〕 丹毒.

nicht auf Rosen gebettet sein\((雅)) つらい思い〈苦しい生活〉をしている.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Rose

[ーゼ] [女] (―/―n) ([小]Röschen, Röslein)([英] rose)バラ; バラの花; 〘建〙(教会などの)ばら窓; (羅針盤の)コンパスカード; (ライチョウなどの)肉冠; 〘医〙丹毒.

Keineohne Dornen.

⸨ことわざ⸩ とげのないバラはない; 美しいものにも欠点はあるものだ.

nicht aufn gebettet sein

⸨雅⸩ つらい思い〈苦しい生活〉をしている.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android