ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
Schutz
[シュッツ] [男] (―es/―e) ([英] protection)保護, 防御; ⸨gegen et4/vor et3⸩ 防護物, 防具, プロテクター; 安全〈保安〉装置.
(人を)かばう〈守る〉.
防衛のために.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[シュッツ] [男] (―es/―e) ([英] protection)保護, 防御; ⸨gegen et4/vor et3⸩ 防護物, 防具, プロテクター; 安全〈保安〉装置.
(人を)かばう〈守る〉.
防衛のために.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[男] (-es/-e)
❶ ((英)protection) ((単数で)) 保護,防護,防ぐもの
Schutz gegen Kälte 〈vor Kälte〉\防寒〔具〕
Schutz gegen Erkältung\風邪の予防
Der Baum bot ihm Schutz vor dem Regen.\その木の下で彼は雨宿りできた
【前置詞と】j4 in seinen Schutz nehmen\…4をかばう
unter dem Schutz des Gesetzes stehen\法の保護下にある
zum Schutz der Augen\目を守るために.
❷ 〔工〕 安全〈保安〉装置.
◆zu Schutz und Trutz\防衛のために.
[中] (-es/-e)
❶ (水門の)開閉板.
❷ 〔電〕 継電器,リレー.
(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新