プログレッシブ 独和辞典の解説
Stüm・per, [ʃtÝmpər]
[男] (-s/-; (女)-in -/-nen) ((軽蔑)) 下手くそ,不器用者
Wo kein Meister ist, da gelten die Stümper.\((ことわざ)) 名人がいなければ能なしが幅を利かす.
[男] (-s/-; (女)-in -/-nen) ((軽蔑)) 下手くそ,不器用者
Wo kein Meister ist, da gelten die Stümper.\((ことわざ)) 名人がいなければ能なしが幅を利かす.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...