Theater

プログレッシブ 独和辞典の解説

The・a・ter, [teáːtərータ]

[中] (-s/-)

❶ ((英)theater) 劇場;劇団,一座;((単数で;集合的に)) 観客

ein Theater eröffnen 〈schließen〉\劇場をオープンする〈閉鎖する〉

zum Theater gehen\役者になる

Das Theater füllte sich.\劇場は満員だった

In unserer Stadt wurde ein modernes Theater gebaut.\われわれの町に現代的な劇場が建った

Das ganze Theater brach in Beifallsstürme aus.\観客がどっと拍手かっさいのあらしを浴びせた.

❷ 上演,演じること

Das Theater beginnt um 7 Uhr.\芝居の開演は7時である

Heute abend gehen wir ins Theater.\今晩われわれは観劇に行く.

❸ ((話)) 芝居がかったふるまい,騒動

Das ist nur Theater.\それはお芝居にすぎない.

❹ ((単数で)) 演劇

das Theater in der Antike\古代演劇.

[◇Theorie]

◆Theater machen\((話)) 大騒ぎする

Mach nicht so viel Theater!\そんなに大騒ぎするな.

Theater spielen\(しろうとが)劇を演じる;((話))(人をだますために)お芝居をする.

j3 Theater vor|machen\((話)) お芝居で…3をだます.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Theater

[テーター] [中] (―s/―) ([英] theater)劇場; 劇団, 一座; ⸨集合的⸩ 観客; 上演, 演じること; 演劇; ⸨話⸩ もめ事, 騒動.

machen

⸨話⸩ 大騒ぎする.

spielen

(しろうとが)劇を演じる; ⸨話⸩ (人をだますために)芝居をする.

vor|machen

⸨話⸩ ⸨j3⸩ (人に)ひと芝居うつ.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む