ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
Turm
[トゥルム] [男] (―[e]s/Türme) ([小]Türmchen)([英] tower)塔, やぐら; 〘チェス〙ルーク(将棋の飛車に当たる); 〘水泳〙飛び込み台; 〘軍〙砲塔; (潜水艦の)司令塔.
象牙の塔.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[トゥルム] [男] (―[e]s/Türme) ([小]Türmchen)([英] tower)塔, やぐら; 〘チェス〙ルーク(将棋の飛車に当たる); 〘水泳〙飛び込み台; 〘軍〙砲塔; (潜水艦の)司令塔.
象牙の塔.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[男] (-es (-s)/Türme [tÝrmə]; (小)Türmchen [tÝrmçən]-s/-)
❶ ((英)tower) 塔,タワー
auf einen Turm steigen\塔に登る.
❷
aa 〔チェス〕 ルーク(将棋の飛車に当たる).
ab 〔水泳〕 飛び込み台.
ac 〔軍事〕 砲塔;(潜水艦の)司令塔.
◆in einem elfenbeinernen Turm leben 〈sitzen〉\象牙の塔に閉じこもっている.
[複合] Aussichtsturm 展望塔.Elfenbeinturm 象牙(ぞうげ)の塔.Fernsehturm テレビ塔.Hungerturm 城内牢(ろう).Kirchturm 教会の尖塔(せんとう).Leuchtturm 燈台.Spitzturm 尖塔.Wachturm 監視塔,物見やぐら.Wasserturm 貯水塔.
サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新