Unsinn

プログレッシブ 独和辞典の解説

Un•sinn, [ύnzIn イン]

[男] (-[e]s/ )

❶ ((英)nonsense) くだらないこと,ばかげたこと,ナンセンス

Das ist doch alles Unsinn.\それはまったくばかげた話〈こと〉だ

Rede doch keinen Unsinn!\くだらない〈理屈にもならない〉ことを言うな

Unsinn machen\((話)) へま〈どじ〉なことをする

Unsinn!\((話)) ナンセンスだ(そんなわけないだろう).

❷ 人迷惑なこと,悪ふざけ,いたずら

nur Unsinn im Kopf haben\ろくでもないことばかり考えている

Lass doch den Unsinn!\悪ふざけはやめろ.

❸ 無意味,無意義.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Unsinn

[ンズィン] [男] (―[e]s/) ([英] nonsense)くだらない〈ばかげた〉こと, ナンセンス, でたらめ; 悪ふざけ, いたずら; 無意味, 無意義

~ machen|⸨話⸩ ばかげたことをする.

~!|⸨話⸩ ナンセンスだ,ばかばかしい.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android