Verdacht

プログレッシブ 独和辞典の解説

Ver・dacht, [fεrdáxt フエあハト]

[男] (-[e]s/..dächte [..dέçtə]) ((英)suspicion) ((ふつう単数で)) 容疑,疑惑

gegen j4 Verdacht haben 〈hegen〉\…4に嫌疑を抱く

im 〈in〉 Verdacht stehen / unter dem Verdacht stehen\疑われている

in Verdacht geraten 〈kommen〉\容疑をかけられる

Der Verdacht richtet sich gegen ihn.\嫌疑は彼に向けられている

Bei ihm besteht Verdacht auf Krebs.\彼には癌の疑いがある.

auf Verdacht\((話)) 当てずっぽうで,憶測で.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Verdacht

[フェアハト] [男] (―[e]s/..dächte) ([英] suspicion)疑い, 疑惑, 嫌疑, 容疑

j4 in ~ haben|人を疑っている.

in ~ geraten〈kommen〉|疑われる; 嫌疑をかけられる.

auf

⸨話⸩ あてずっぽうで.

schöpfen

gegen j4⸩ (人に対して)疑念を抱く.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む