プログレッシブ 独和辞典の解説
Zopf, [tsɔpf]
[男] (-[e]s/Zöpfe [tsœ́pfə]; (小)Zöpfchen -s/-)
❶ お下げ髪;弁髪
das Haar in Zöpfe flechten\髪をお下げに編む.
❷ ツォプフ(お下げのように編まれた形のパン).
[◇Zapfen]
◆ein alter Zopf\((話)) 時代遅れの考え〈しきたり〉
den alten Zopf 〈die alten Zöpfe〉 ab|schneiden\旧弊を断つ.
[男] (-[e]s/Zöpfe [tsœ́pfə]; (小)Zöpfchen -s/-)
❶ お下げ髪;弁髪
das Haar in Zöpfe flechten\髪をお下げに編む.
❷ ツォプフ(お下げのように編まれた形のパン).
[◇Zapfen]
◆ein alter Zopf\((話)) 時代遅れの考え〈しきたり〉
den alten Zopf 〈die alten Zöpfe〉 ab|schneiden\旧弊を断つ.
[男] (―[e]s/Zöpfe) ([小]Zöpfchen)お下げ髪; 弁髪; ツォプフ(お下げのように編まれた形のパン).
⸨話⸩ 時代遅れの考え〈しきたり〉.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...