ab|heben*

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

ab|heben*

(hob ab; abgehoben)

❶ [他](持ち上げて)外す, (受話器を)取る; (銀行などから金を)引き出す, 下ろす.

❷ [再] ⸨sich4 von et3gegen et4〉⸩ (…から〈…に対して〉)際だっている.

❸ [自](飛行機などが)離陸する; ⸨話⸩ (人が)有頂天になる.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む