ab|nehmen*

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

ab|nehmen*

[ップネーメン] (nahm ab; abgenommen)

❶ [他]([英] take off) ⸨et4 [von et3]⸩ (…を〔…から〕)取る, 外す; ⸨j3 et4⸩ (人から…を)取り去る; 取り上げる, 没収する; (人の体の一部を)切断する; (人から荷物などを)引き受ける; (人の責任・重い任務などを)引き受ける; (人から…を)受け取る; ⸨[j3] et4⸩ 〔人から〕買い取る; ⸨話⸩ (人の言う…を)信じる; (家屋・機械などの状態を)検査〈点検〉する; (試験を)する; ⸨[et4]⸩ 〔目数・編み目を〕減らす.

❷ [自]([英] decrease)(数量が)減る; (力・強度・速度などが)弱まる, 衰える; (雨が)小降りになる; (月が)欠ける; 減量する, 体重が減る, やせる.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む