プログレッシブ 独和辞典の解説
ab|rei・ßen*, [ápraIsən]
[動] (194:riss...ab/abgerissen)
❶ (…4を)はぎ取る,引きちぎる
ein Plakat [von der Hauswand] abreißen\〔建物の外壁から〕ポスターをひきはがす.
❷ (建造物4を)取り壊す.
❸ ((話))(衣服4を)ぼろぼろに着古す.
❹ ((話))(一定期間の勤め4を)果たす,勤め上げる.
❶ ひきちぎれる;はがれる.
❷ (突然)途切れる,途絶える.
[動] (194:riss...ab/abgerissen)
❶ (…4を)はぎ取る,引きちぎる
ein Plakat [von der Hauswand] abreißen\〔建物の外壁から〕ポスターをひきはがす.
❷ (建造物4を)取り壊す.
❸ ((話))(衣服4を)ぼろぼろに着古す.
❹ ((話))(一定期間の勤め4を)果たす,勤め上げる.
❶ ひきちぎれる;はがれる.
❷ (突然)途切れる,途絶える.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...