an|nehmen*

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

an|nehmen*

[ンネーメン] (nahm an; angenommen) [動]

❶ ([英] accept)受け取る, 受領する; 受け入れる, 受諾する; (提案などを)採用する; (人を)受け入れる, 採用する; ⸨話⸩ 養子にする; 〘商〙(手形を)引き受ける; (形を)取る; (習慣などを)身につける.

❷ ([英] suppose)信じる; ⸨+zu 不定詞句またはdass 文⸩ (…と)思う; 想定〈仮定〉する; ⸨sich4 j-et2⸩ (…のことを)心にかける.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む