プログレッシブ 独和辞典の解説
an|be•rau・men, [ánbəraυmən]
[動] (00ge) (他) (h) ((et4))(…4の)日時を決める
eine Sitzung für 18 Uhr 〈auf den 8. September〉 anberaumen\会議の時刻を18時に〈日取りを9月8日と〉決める.
[注意] ときに非分離動詞となることもある.
[動] (00ge) (他) (h) ((et4))(…4の)日時を決める
eine Sitzung für 18 Uhr 〈auf den 8. September〉 anberaumen\会議の時刻を18時に〈日取りを9月8日と〉決める.
[注意] ときに非分離動詞となることもある.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...