anfahren

プログレッシブ 独和辞典の解説

an|fah・ren*, [ánfaːrən]

[動] (127)

1 (自) (s)

❶ (乗り物が)動き始める

Der Zug fuhr langsam an.\列車はゆっくりと動き始めた.

❷ 近寄る

【過去分詞で】angefahren kommen\(乗り物が〈で〉 )近づいてくる.

❸ ((an et4))(乗り物が〈で〉 …4に)衝突する.

2 (他) (h)

❶ (⇔ab|fahren)((j-et4))(…4を乗り物が〈で〉 )運んでくる.

❷ ((j-et4))(…4に乗り物が〈で〉 )衝突する

eine Verkehrsampel anfahren\交通信号灯にぶつかる.

❸ ((j-et4))(…4を乗り物が〈で〉 )目指して走る.

❹ ((j4))(…4を)どなりつける.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む