anfahren

プログレッシブ 独和辞典の解説

an|fah・ren*, [ánfaːrən]

[動] (127)

1 (自) (s)

❶ (乗り物が)動き始める

Der Zug fuhr langsam an.\列車はゆっくりと動き始めた.

❷ 近寄る

【過去分詞で】angefahren kommen\(乗り物が〈で〉 )近づいてくる.

❸ ((an et4))(乗り物が〈で〉 …4に)衝突する.

2 (他) (h)

❶ (⇔ab|fahren)((j-et4))(…4を乗り物が〈で〉 )運んでくる.

❷ ((j-et4))(…4に乗り物が〈で〉 )衝突する

eine Verkehrsampel anfahren\交通信号灯にぶつかる.

❸ ((j-et4))(…4を乗り物が〈で〉 )目指して走る.

❹ ((j4))(…4を)どなりつける.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む