anlassen

プログレッシブ 独和辞典の解説

an|las・sen*, [ánlasən]

[動] (168)

1 (他) (h)

❶ ((et4))(エンジンなど4を)始動させる

den Motor 〈den Wagen〉 anlassen\エンジン〈車のエンジン〉をかける.

❷ ((話)) ((et4))

aa (衣服など4を)身に着けたままでいる.

ab (明かり・電気器具など4を)つけたままにしておく

den Fernseher anlassen\テレビをつけっぱなしにしておく.

❸ ((雅)) ((j4))(…4を)しかりつける.

2 (再) (h) ((sich4+様態))(商売などが…の)出だしである〈スタートを切る〉

Das Geschäft lässt sich gut an.\商売は好調な出だしである.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む