antreten

プログレッシブ 独和辞典の解説

an|tre・ten*, [ántreːtən ントレーテ]

[動] (267:trat [traːt]...an/angetreten)

1 (他) (h) ((et4))

❶ (…4の第一歩を)踏み出す,(…4を)始める;(…4に)就く

eine Reise antreten\旅に出る

seinen Dienst 〈die Lehrzeit〉 antreten\勤務〈見習い〉を始める.

aa (土など4を)踏み固める.

ab (エンジンなど4を)足で踏んで始動させる

ein Motorrad antreten\スターターをキックしてバイクを始動させる.

2 (自) (s)

❶ (隊伍(たいご)を組んで)位置につく,整列する

in drei Reihen antreten\3列に並ぶ.

❷ ((zu et3))(…3のために)出頭する

zur Arbeit antreten\仕事のために職場にやってくる.

❸ 〔スポーツ〕 ((gegen j4))(…4と)対戦する.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む