ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
arg
[アルク] [形] (ärger; ärgst) 悪い, よこしまな; ひどい, いやな; ⸨方・話⸩ したたかな, 非常な.
im Argen liegen
乱雑な状態にある.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[アルク] [形] (ärger; ärgst) 悪い, よこしまな; ひどい, いやな; ⸨方・話⸩ したたかな, 非常な.
乱雑な状態にある.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
❶ ((英)bad) 悪い,よこしまな;いやな
arge Gedanken\邪悪な考え
arges Wetter\いやな天気
j3 arg mit|spielen\…3につらく当たる.
❷ ((方・話)) したたかな,非常な
arge Schmerzen\ひどい痛み
sich4 arg freuen\すごくうれしい.
[◇英語:aeger]
◆an 〈in〉 j3 kein Arg sein\…3には悪意はない.
im Argen liegen\混乱している.
ohne Arg sein\悪意がない.
感染症が流行している集団において、ある時点で、一人の感染者から二次感染する人数の平均値。再生産数が1を上回ると、一人の感染者が複数の人に感染させるため、流行は拡大し、1を下回ると、感染者数が減少し、流...
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新