プログレッシブ 独和辞典の解説
aus|mün・den, [áυsmYnd°ən]
[動] (01) (自) (h, s) ((auf 〈in〉 et4 / auf 〈in〉 et3))(河川などが…4/3に)注ぐ;(街路が…4/3に)通じる;最後に(…4/3に)なる,(…4/3に)なって終わる.
[動] (01) (自) (h, s) ((auf 〈in〉 et4 / auf 〈in〉 et3))(河川などが…4/3に)注ぐ;(街路が…4/3に)通じる;最後に(…4/3に)なる,(…4/3に)なって終わる.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...