beizen

プログレッシブ 独和辞典の解説

bei・zen, [báItsən]

[動] (02) (他) (h) ((et4))

❶ (木材4にステインなどを)塗布する;(皮革類4を)なめす;(繊維4を)媒染処理する;(金属4を)腐食処理する;(タバコの葉4を)発酵処理する;〔医〕(傷4を)焼灼(しょうしゃく)する;〔料理〕(肉・魚4を)マリネーにする.

❷ (刺激して鋭い痛みなど4を)与える

Der Qualm beizte mir die Augen.\煙がひどく目に染みた.

❸ 〔狩猟〕(野鳥など4を)鷹(たか)狩りで捕らえる.

[◇beißen]

【分離】ab|-

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

beizen

[他](木材にステインなどを)塗布する; (皮革類を)なめす; (繊維を)媒染処理する; (金属を)腐食処理する; (タバコの葉を)発酵処理する; 〘医〙(傷を)焼灼(しょうしゃく)する; 〘料〙(肉・魚を)マリネーにする; (野鳥などを)鷹(たか)狩りで捕らえる.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む