bisschen

プログレッシブ 独和辞典の解説

biss・chen, (旧biß..), [bísçən エン]

((英)a little) ((不定数詞;中性単数扱いで無変化.ふつうein,ときに定冠詞などを伴う)) わずか少量

【付加語的に】Gib mir noch ein bisschen Brot 〈Suppe〉!\パン〈スープ〉をもう少しちょうだい

Mit dem bisschen Geld kann man nicht leben.\これぽっちの金では生きていけない

【副詞的に】Hast du Angst? - Kein bisschen.\怖いのかね-ちっとも

【名詞的に】Ach du liebes bisschen!\((話)) あらまあ,こりゃ驚いた.

[◇Biss+..chenより]

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

bisschen

[スヒェン] ([旧]bißchen)([英] a little) ⸨不定数詞;無変化;ふつうeinを伴う⸩ わずか, 少量

ein ~ Brot〈Suppe〉|少しのパン〈スープ〉.

ein klein ~|ほんの少しばかり.

ein ~ zu viel|少しばかり多すぎる.

Ach du liebes ~!

⸨話⸩ あらまあ, こりゃ驚いた.

Kein ~.

⸨受け答えで⸩ ちっとも.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む