ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
deshalb
[デスハルプ] [副]([英] therefore)だから, そのため.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[デスハルプ] [副]([英] therefore)だから, そのため.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[副]
❶ ((英)therefore) それだから,そのために
Die Straßen sind vereist, man muss deshalb langsam fahren.\道路が氷結しているのでゆっくり走らないといけない
Er war erkältet und konnte deshalb nicht kommen.\彼は風邪をひいてそれで来られなかった
【weil文と】Er kommt nur deshalb, weil er dich sprechen will.\彼が来るのはただ君に会いたいからだよ.
❷ ((aber, dochなどと)) だからといって
Er hat eine gute Arbeit geleistet, aber deshalb ist er noch kein Meister.\彼はいい仕事をしたけれども,だからといって名人とはまだ言いがたい
【weil文と】Nur deshalb, weil er es sagt, braucht es doch nicht richtig zu sein.\単に彼がそう言うからというだけでそれが正しいとは限らない.
サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新