ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
erwischen
[他] ⸨話⸩ (人を)捕らえる, 取り押さえる, つかまえて話をする; (列車・バスなどに)間に合う; (すんでの所で)つかむ; (…をたまたま)手に入れる.
Es hat j4 erwischt.
⸨話⸩ (人は)病気だ, 死んだ, けがをした; 恋をしている.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[他] ⸨話⸩ (人を)捕らえる, 取り押さえる, つかまえて話をする; (列車・バスなどに)間に合う; (すんでの所で)つかむ; (…をたまたま)手に入れる.
⸨話⸩ (人は)病気だ, 死んだ, けがをした; 恋をしている.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[動] (04ge) (他) (h) ((話))
❶ ((j4))(…4を)捕らえる,取り押さえる
j4 am Kragen erwischen\…4の襟首をつかまえる.
❷ ((et4))(列車・バスなど4に)間に合う
Er hat den letzten Zug gerade noch erwischt.\彼は最終列車にかろうじて間に合った.
❸ ((et4))(…4をたまたま)手に入れる,つかむ.
◆Es hat j4 erwischt.\((話)) …4が(病気・死などに)やられた.
《「ロジ」は「ロジスティクス」の略。「後方支援担当」の意》日本の外務省で、国際会議などの舞台裏の庶務担当者をいう。政府首脳の外国訪問の際の宿舎、乗り物の手配なども担当する。...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新