fegen

プログレッシブ 独和辞典の解説

fe・gen, [féːɡ°ən フェーゲ]

[動] (00:fegte/gefegt)

1 (他) (h)

❶ ((北部))

aa ((英)sweep)(kehren)((et4))(部屋など4を)掃く,ほうきで掃除する(⇒reinigen【類語】)

den Fußboden 〈die Stube〉 fegen\床〈部屋〉を掃き掃除する.

ab ((et4+方向))(…4を…から)掃き出す;(…4を…へ)掃き寄せる

den Schnee vom Bürgersteig fegen\歩道の雪かきをする

die Blätter in die Ecke fegen\落ち葉を隅に掃き集める

Der Wind fegte das Laub von den Bäumen.\風が木の葉を吹き落とした.

ac ((et4))(掃いて道4を)作る

einen Pfad [durch den Schnee] fegen\〔雪かきして〕道をつける.

❷ ((et4 von et3))(…4を…3から)払いのける

die Hefte vom Tisch fegen\ノートを机から払い落とす.

❸ ((j-et4 in et4))(…4を…4へ)追いやる

den Ball ins Aus fegen\ボールをラインの外へ〔けり〕出す.

❹ ((南部・スイス)) ((et4))(金属製品4を)磨く.

❺ 〔狩猟〕 ((et4))(シカが木の幹で角4を)研ぐ.

2 (自) (s) ((+方向))(…を)疾走する;(風が…を)吹き抜ける

Die Jungen fegten um die Ecke.\少年たちは角を曲がって走り去った.

[◇英語:fair]

【分離】aus|-, weg|-

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

fegen

[フェーゲン] (fegte; gefegt)

[他]

❶ ⸨北部⸩ ([英] sweep)(部屋などを)掃く, ほうきで掃除する; (…を…へ〈から〉)掃き出す; (掃いて道を)作る.

❷ ⸨et4 von et3⸩ (…を…から)払いのける〈落とす〉.

❸ ⸨j-et4 in et4⸩ (…を…へ)追いやる.

[自](s)(風が…へ〈を〉)吹き抜ける.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む