ferner

プログレッシブ 独和辞典の解説

fer・ner, [fέrnər フェナぁ]

1 (fernの比較級)[形]

❶ より遠い.

❷ 今後の,それ以後〈以上〉の.

2 [副]

今後,これから先,引き続き

Er wird auch ferner eine führende Position haben.\彼は今後も指導的立場にあり続けるだろう.

さらに,そのほかに

Er übersetzt zwei Bücher, ferner lehrt er an drei Hochschulen Deutsch.\彼は本を2冊翻訳中でその上三つの大学でドイツ語を講義している.

unter „ferner liefen“ rangieren\((話)) 二流である.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

ferner

[フェルナー]

[形]より遠い; 今後の, それ以後〈以上〉の.

[副]今後, これから先, 引き続き; さらに, そのほかに.

unter "ferner liefen" rangiereneingestuft werden

⸨話⸩ 二流である.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む