gebaren

プログレッシブ 独和辞典の解説

ge・bä・ren*, [ɡəbέːrən ゲーレ]

[動] (102gegebar [ɡəbáːr]/geboren [ɡəbóːrən])

1 (他) (h)

❶ ((英)bear) ((j4))(子4を)産む

Sie hat [ihm] ein Mädchen geboren.\彼女は〔彼との間に〕女の子をもうけた

【受動態で】Goethe wurde 1749 geboren.\ゲーテは1749年に生まれた

Ich bin in Japan geboren.\私は日本生まれだ

【目的語なしで】Sie hat noch nicht geboren.\彼女はまだ子供がない.

❷ ((雅)) ((et4))(新たに…4を)生み出す

Hass gebiert neuen Hass.\憎悪が新たな憎悪を呼ぶ.

2 geboren[別出]

[注意] 雅語としては現在人称変化でdu gebierst, sie gebiertの形がある.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む